山形市のゴミの出し方をお調べでしょうか?
山形市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで山形片付け110番では、山形市のゴミ収集について、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で山形市の家庭ゴミの出し方、分別方法まで全てがわかります。

実際に山形市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類・分別方法をお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう山形市でゴミの出し方がわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

山形市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

山形市で出せるゴミは、「もやせるごみ」「ビン・カン」「使用済みスプレー缶・カセットボンベ等」「ペットボトル」「雑貨品・小型廃家電類」「プラスチック類」「水銀含有ごみ」「埋立ごみ」「ふとん類」「古紙類」です。

もやせるごみとは?

もやせるごみ一例
野菜・魚・肉等の調理くず、食べ残し、お茶がら等の厨芥類(生ごみ類)、ビニールなどが塗られた紙、汚れた紙等の再生に不適な紙類、木片、小さな木製箱等の木くず、草花類(土砂は取り除く)、汚れて再生資源として不適な衣類や布、ぬいぐるみなどの布くず類、食品を入れたり包んだりしたラップ・トレーやソース・マヨネーズ・ケチャップ等の調味料プラスチック容器などのプラスチック製食品容器類

もやせるごみの出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 生ごみ等の水切りは十分にして、出してください。
  • 紙類のクリップなどの金属類は取り外してください。
  • 木製品でも取り除くことのできないクギ等の金属が含まれている場合は、雑貨・小型廃家電類へ出してください。
  • 衣類のボタン・ファスナー等のプラスチック類・金属類は取り外してください。
  • 食品容器の金属のふたはすすいで雑貨品・小型廃家電類へ出してください。
  • 有料指定袋(赤色文字の袋)に入れて出してください。
  • 袋に入らない・入りきらないものは、1品につき1枚の共通収集シール(60円)を貼って出してください。
  • おむつは、汚物を取り除き無色透明の袋に入れて出してください。
  • 剪定枝は、直径30cm以下、長さ60cm以下の束にして出してください。(1回3束まで)
    ※木1本の直径が15cm以上あるものは市では処理できません。
    ※枝豆、ナス、トマト、シソなどの野菜類、及びヒマワリ、チューリップ、アジサイ、ツル植物などの樹木以外の草花類は対象外となりますので、もやせるごみでお出しください。

ビン・カンとは?

ビン・カン一例
ジュース缶、菓子缶、缶詰(中身のないもの)、ジュース瓶、洋酒瓶、ドリンク瓶、化粧容器などの空瓶

ビン・カンの出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 中はできるだけすすいで、ふたを外して出してください。金属のふたは雑貨品・小型廃家電類へ出してください。
  • 容量が4ℓを超えるビンは埋立ごみへ、4ℓを超えるカンは雑貨品・小型廃家電類へ出してください。
  • 無色透明の袋に入れて出してください。(有料化対象外のため指定袋はありません)

スプレー缶・カセットボンベとは?

スプレー缶・カセットボンベ一例
ヘアスプレー缶、消臭スプレー缶、制汗スプレー缶、カセットボンベ等

スプレー缶・カセットボンベの出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 中身を使い切り、穴を開けずに出してください。
  • 無色透明の袋に入れて出してください。(有料化対象外のため指定袋はありません)

ペットボトルとは?

ペットボトル一例
清涼飲料類、しょうゆ、酒類等の容器でペットボトルマークのついているもの

ペットボトルの出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 中はかるくすすいで、キャップを外して出してください。
    外したプラスチック製のキャップはプラスチック類へ出してください。
  • 食品油・ドレッシング等のボトルや、加工・工作(切る・色を塗る等)したボトルはもやせるごみへ出してください。
  • 無色透明の袋に入れて出してください。(有料化対象外のため指定袋はありません)

雑貨品・小型廃家電類とは?

雑貨品・小型廃家電類一例
傘、カバン、鍋、ポット、アイロン、ラジオ、炊飯器、時計、玩具などの小型の複合素材の物や金属類、小型の廃家電・家具類などで一辺の長さが1m未満のもの

雑貨品・小型廃家電類の出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 乾電池や燃料類は抜いてから出してください。
  • 有料指定袋(青色文字の袋)に入れて出してください。
  • 袋に入らない・入りきらないものは、1品につき1枚の共通収集シール(60円)を貼って出してください。

プラスチック類とは?

プラスチック類一例
洗剤・化粧品の容器、バケツ、ビニールカバー等の日用雑貨類、発砲スチロール、レジ袋などプラスチックのみで製造された製品やペットボトルのふた

プラスチック類の出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 金属のふた等は外して出してください。
    外したふたは雑貨品・小型廃家電類へ出してください。
  • 有料指定袋(黄色文字の袋)に入れて出してください。
  • 袋に入らない・入りきらないものは、1品につき1枚の共通収集シール(60円)を貼って出してください。

水銀含有ごみとは?

水銀含有ごみ一例
電池類、水銀体温計、蛍光管、鏡

水銀含有ごみの出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 電池類、水銀体温計と鏡、蛍光管にそれぞれ分けて出してください。
  • 枠のついている鏡は雑貨品・小型廃家電類へ出してください。
  • 無色透明の袋に入れて出してください。(有料化対象外のため指定袋はありません)

埋立ごみとは?

埋立ごみ一例
セトモノ、植木鉢、ビデオテープ、カセットテープ、ガラスなど

埋立ごみの出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 割れたセトモノの破片等の危険なものは、紙などで包み、外側に中身について記入して出してください。
  • 有料指定袋(茶色文字の袋)に入れて出してください。
  • 袋に入らない・入りきらないものは、1品につき1枚の共通収集シール(60円)を貼って出してください。

ふとん類とは?

ふとん類一例
ふとん(羽毛以外)、ござ、すだれなど

ふとん類の出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • ひもで縛って出してください。
  • 羽毛ふとんや座布団、毛布はもやせるごみへ出してください。
  • 絨毯・カーペットは粗大ごみへ出してください。
  • ふとん1枚につき、1枚の共通収集シール(60円)を貼って出してください。

古紙類とは?

古紙類一例
新聞、雑誌、段ボール、紙パック、雑がみなど

古紙類の出し方

  • お住まいの地域の収集日程に合わせ、収集日当日の午前6時~8時に、町内会等で決められた集積所に出してください。
  • 品目ごとにまとめ、ひもで縛って出してください。(ガムテープなどのテープ類は不可)
  • 雑がみは、ご家庭に余っている紙袋に入れてひもで縛って出してください。

粗大ごみはどうする?

山形市の粗大ごみとは?

1辺の長さが1m以上1.8m未満、重さ80kg以下のもの。
大きさに関わらず粗大ごみとなる指定品目(品目は粗大ごみ品目の料金表をご覧ください)があります。
これを超える長さ、重量のものは、市で処理できません(一部の品目を除く)。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

環境部ごみ減量推進課分別収集係

電話 023-641-1212
所在地 〒 990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分
(祝日および12月29日から1月3日を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

山形市のゴミ収集についてお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。

もし、自治体でゴミ出しが難しいと感じられましたら、お気軽に片付け110番までお問い合わせください。庭石や金庫などどんなものでもご相談いただけます!

さまざまな不用品をスピーディーに回収させていただきます!